消化器内科
胃腸・肝臓・胆のう・膵臓の専門的な診断と治療
診療内容
消化器内科では、食道から胃・十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆のう、膵臓まで、 消化器系全般の疾患を専門的に診断・治療しています。
日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓学会専門医の資格を持つ院長が、 最新の知識と技術で診療にあたります。
専門的な内視鏡検査
苦痛の少ない検査を心がけています
消化器病専門医
日本消化器病学会認定の専門医が診療
早期発見・早期治療
がんの早期発見に努めています
総合的な診療
消化器疾患全般に幅広く対応
このような症状はありませんか?
胃痛・胃もたれ
吐き気・嘔吐
胸やけ・逆流症状
腹痛・腹部膨満感
便秘・下痢
血便・黒色便
体重減少
食欲不振
黄疸
腹部のしこり
これらの症状がある場合は、早めの受診をお勧めします。
主な対象疾患
食道・胃・十二指腸
逆流性食道炎胃潰瘍十二指腸潰瘍慢性胃炎ピロリ菌感染症機能性ディスペプシア
肝臓・胆のう・膵臓
脂肪肝肝炎肝硬変胆石症胆のうポリープ膵炎
大腸・小腸
過敏性腸症候群潰瘍性大腸炎クローン病大腸ポリープ憩室疾患便秘症
主な検査項目
胃内視鏡検査
食道・胃・十二指腸の病変を直接観察
鎮静剤使用可能
大腸内視鏡検査
大腸全体の病変を詳細に観察
ポリープ切除可能
腹部超音波検査
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓を検査
痛みのない検査
ピロリ菌検査
呼気試験・血液検査・便検査で診断
除菌治療対応
ピロリ菌検査・除菌治療
ピロリ菌は胃がんや胃潰瘍の主要な原因となる細菌です。 当院では、各種検査によりピロリ菌感染の有無を診断し、除菌治療を行っています。
- 呼気試験による正確な診断
- 保険適用での除菌治療
- 除菌成功率95%以上
肝臓専門外来
日本肝臓学会専門医による専門的な診療を行っています。
脂肪肝外来
生活習慣の改善指導と薬物療法
肝炎外来
B型・C型肝炎の検査と治療
肝機能異常
健診で指摘された肝機能異常の精査
肝硬変管理
定期的な検査と合併症予防